top of page

第三回「坊さんが話す。坊さんと話す。」


第一回は達磨大師の話から禅宗を知っていただく会。第二回は修行道場の日常から自分の物差しを持つお話をさせていただきました。 第三回は「皆さんの質問、疑問、悩みを聞く会」にしたいと思っております。私生活、仕事、対人関係の悩み、お寺に対する疑問、坊さんに対する質問など何でも構いません。気構えなどせずバンバン質問してください。一人一人と対話する事に重きを置いて禅僧として向き合わせていただきます。 参加される時点でメッセンジャーや養徳院ホームページのお問い合わせを通じて質問を先に送っていただいても構いません。 開催日時 5月1日(金曜日) 19:00~21:00 ZOOMで開催 参加方法 Facebook、Instagramからのメッセージを戴ければURL,パスワードを送らせていただきます。 養徳院のホームページ(https://www.youtokuin.or.jp/)お問い合わせからでも構いません。 ご参加いただける方は質問を考えてきてください。皆様のご参加をお待ちしております。

最新記事

すべて表示

「恥を知れ」なんて叱り方は死滅してしまったのかもしれません。「恥ずかしい思いをしないように」と多くの大人が子供たちに言っている場面をよく見かけます。恥ずかしい思いをしない為に知識を身に付ける勉強、体力をつけるための運動が存在しているのが今かなと思います。 しかしそれよりもっと大切なことは「恥ずかしいことをした!」と思える心を育むことです。「誰かに迷惑をかけてまで自分の為だけに行動してしまった!恥ず

15日、近畿に最接近する台風7号に伴いまして、雨風共に大変強く、ご来院されることは大変危険であると思われます。どうかお参りはお控え下さいませ。ご自宅回りの飛ぶ可能性があるものは屋内にしまうなどご注意くださいませ。

bottom of page