top of page

「月送涼」うちわ御朱印限定養徳院直書き御朱印


「月送涼」 月涼を送る

初秋になるとじりつく様な暑さが徐々に和らぎ、寝苦しい夜が減っていくものです。そんな夜ふと空を眺めると、月が流れる雲に扇がれて何とも涼やかに浮かんでいる。そんな情景を思い浮かべて書きました。

実際の暑さを物理的に解決する事よりも目に、音に暑さを和らげる工夫が先人の知恵には見受けられます。それは決して気を紛らわせるだけで無く、色々な変化を感じ取れる豊かな心を育んでいく為にとても大切なことではないでしょうか?

満ち足りすぎた現代人に「少欲知足」を教えてくれるものは自然の中に沢山あります。



最新記事

すべて表示

10月の直書き御朱印授与日ですが法務の為10月7日(土)10月9日(月)とさせていただきます。三連休のご予定を立てておられた方誠に申し訳ございませんが何卒宜しくお願い申し上げます。申し訳ございません

「恥を知れ」なんて叱り方は死滅してしまったのかもしれません。「恥ずかしい思いをしないように」と多くの大人が子供たちに言っている場面をよく見かけます。恥ずかしい思いをしない為に知識を身に付ける勉強、体力をつけるための運動が存在しているのが今かなと思います。 しかしそれよりもっと大切なことは「恥ずかしいことをした!」と思える心を育むことです。「誰かに迷惑をかけてまで自分の為だけに行動してしまった!恥ず

bottom of page