top of page

書置き御朱印・大般若御朱印の授与のみ再開いたします。

皆がこの一年を無事に過ごすことが出来るように行われる法要が「修正会」です。本日1月3日は三が日に亘る「修正会」の最終日です。塔頭それぞれの般若札が供えられ、無事法要の終わりを迎えると、皆様の家々に祈祷された般若札をお配りします。

当院は般若札の一部を御朱印にいたしております。「御朱印巡りをされている方々の持ち歩かれる御朱印帳にこの大般若御朱印がお供をして皆様の無事を祈念する。」そんな御朱印でございます。

こちらの大般若御朱印は150枚限定で無くなり次第授与できませんがご了承ください。また書置きの御朱印に関しましては授与を再開いたしますのでよろしくお願いいたします。



最新記事

すべて表示

10月の直書き御朱印授与日ですが法務の為10月7日(土)10月9日(月)とさせていただきます。三連休のご予定を立てておられた方誠に申し訳ございませんが何卒宜しくお願い申し上げます。申し訳ございません

「恥を知れ」なんて叱り方は死滅してしまったのかもしれません。「恥ずかしい思いをしないように」と多くの大人が子供たちに言っている場面をよく見かけます。恥ずかしい思いをしない為に知識を身に付ける勉強、体力をつけるための運動が存在しているのが今かなと思います。 しかしそれよりもっと大切なことは「恥ずかしいことをした!」と思える心を育むことです。「誰かに迷惑をかけてまで自分の為だけに行動してしまった!恥ず

bottom of page